日々是口実



7月1日

今朝、車の中で聞いていたニュースで「無限の社長、脱税容疑で逮捕」というのを聞いて耳を疑いました。無限といえば本田宗一郎の息子が立ち上げた会社でホンダのチューンをしたりレースエンジンを開発する会社です。大好きなホンダの親戚ともいえる無限がそんなことするわけないと思いましたが、逮捕されました。なんだか裏切られた気分です。ホンダだけはそういう不祥事を起こさないで下さい。
7月2日

昨日から今日にかけてM1のD君とSTMのチップを作りました。初めて経験する特殊な作り方のおかげでほんとに大変な作業でした。総製作時間15時間。1人時給2000円として 人件費で6万円だから7万円くらいのチップですな。。。まさに渾身の1本。魂のチップです。このチップは見えるよー。きっとバリバリ原子像を出してくれるだろう。出してくれ。出せよ。 悪かった・・・頼むから出してください。

ひそかにカウンターが200を超えていて驚きました。皆様ありがとうございます。
7月3日

例の魂のチップですが、まったく使い物になりませんでした(涙)長すぎてサンプルに接触してしまうということで一度も陽の目を見ることなくお役御免となりました。 あーぁ。。。実は最初に作ったときは長かったので短くしたんですが、まだだめでした。運動会の100m走で気合が入りすぎてスタートでコケたような気持ちです。 というわけで今日はD君一人でチップ作りをしました。逃げ出してすまん。(僕が使うチップじゃないしさ)そして依然チップ作りは続いています。がんばれ!

昨日、バキを読むために立ち寄ったコンビニでプロレス雑誌を読みました。先日のK-1でのTOAvs中西戦について。KOされた中西がリングに座りこんでいる表紙に「この現実を直視せよ!」、そこからページをめくると「闘魂まだ一歩」とありました(http://www.bbm-japan.com/wp/new/index.html)。中西に足りないのは闘魂だ!

違います。あなたに足りないのは技術です。

左ジャブから入って右につないで、正中線を狙った正確なコンビネーション。そして足技。 日々鍛錬を重ね、薄皮を張り合わせるようにして積み上げた技術がなければいくら闘魂があっても勝てませんて。 次に期待してます。


続いて国会議員・大仁田厚・天龍vs長州力・越中詩郎、

ノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチ!

リングにはロープの変わりに有刺鉄線が張られ、そこに触れると感電して、さらに小型爆弾が爆発するという究極のデスマッチですな。 いやぁ、大変なことになってました。大仁田さんは長州さんに毒霧とか火の玉を浴びせてるし・・・壮絶だ。 試合は天龍が垂直落下式ブレーンバスターを決めて大仁田組の勝利! しかし、いいんですかね、国会議員がこういうことして。
7月5日

まず昨日のことを少し。一日も終わるころ、研究室でTさんとオセロの対局をしました。日曜日に参加する流山オープンに向けての練習です。本番同様持ち時間を15分と決めてストップウォッチを二つ用いて時間を計り、伏せ石により手番を決めて、いざ対局!Tさんが先手の黒、僕が白でした。結果は残り2手で時間切れで僕が負けました。時間がなければ勝ちましたが、本番はそう甘くはありません。日曜日はこれをしないように気をつけよう。ここでオセロの公式戦でのルールを一つ。持ち時間は使い切ったらその場で負けが確定します。将棋のように1分指しというのはありません。考えて、石を打って全てひっくり返して時計を止めるまでが自分の時間となります。その間使える手はどちらか一方のみです。昨日の勝負では10分を過ぎたあたりでまだ中盤だったので、それから終盤にかけて一番考えたい時なのにそれができず、かなり焦りました。時間を決めて勝負するというのはかなり難しいと思いました。

近く、物性研究所でオセロ大会を開きたいと思います。 その時はみなさん奮ってご参加ください。お願いします。

今夜のK-1 WORLD MAX 2003で日本人の魔裟斗が優勝しました!!日本人初のK-1チャンピョン誕生です。嬉しい、嬉しい。しかしまだ観ていないのだった。。。ビデオで明日観よう。
7月6日

とうとうオセロで公式戦デビューしてきました。日本オセロ連盟東日本支部主催 流山オープン。JR武蔵野線流山駅近くの流山センターという、たぶん公民館の会議室で開催されました。参加資格は何もなし。参加費は大人500円、高校生以下無料です。今回の参加者は自分を含めて7名(今日は各地の大会と重なってしまったため、参加者が少なかったそうです)。スイス方式による5回の対局で順位を決めます。今回は参加者の数が奇数なので毎回1人は不戦勝になりました。それを踏まえて僕の結果は1勝4敗。つまり不戦勝以外は全部負けました。 さすがにみなさん強い。初段の方から5段の方まで対局しましたが、すごい強い。。。とても悔しいですが、ここであきらめず精進するぞと心に誓いました。

終わったあとは参加者でガストに行ってオセロ界の話を聞かせていただきました。少し濃そうですが、かなり面白い世界のようです。

ちなみに次の流山オープンは8月3日(日)です。誰か一緒に参加しませんか?
7月7日

明日、本郷で開かれる研究会、表面低次元ナノ構造機能物質の創製と物性でポスターセッションで発表します。興味のある方はどうぞお越しください。それに向けて初めてバカでかいA0という用紙のポスターを作りました。 パソコンの画面でそんなに大きなものを扱うのは初めての経験で、少々大変でしたが面白かったです。最後にプリンターからちゃんと出力された時は感動でした。うーん、デカい!

大学院受験で小森研究室を受験しようと思ってホームページを見ていて、うっかりこの日記までたどり着いてしまった人はいませんか? 小森研究室はいいところですよ。いや、本当に。どの辺りが良いのかもっと詳しく知りたい方は小生までメールを下さい。お待ちしています。
7月8日

初めてのポスター発表が終わった。ポスターを張ろうとしたら下地のボードが小さく、ポスターがはみ出してしまうというハプニングに見舞われたが何とか張り発表を終えることができた。ポスターはオーラルと違い質問者と細かい議論ができるので、オーラルとは違った面白みを感じることができたが難しい面もあると感じた。両方できて一人前。がんばろう。

昨今、戦争やら凶悪な事件が多い。

茶道の言葉に「和敬清寂」というのがある。「わけいせいじゃく」と読む。これは茶道を大成した千利休が言った茶道の基本精神であり、茶人の心構えを説いている。 私なりの言葉で申し訳ないが説明してみる。茶道は一人でできるものではなく、お茶を点てる亭主と客がいて初めて成り立つものである。 まず「和」であるが、これは亭主や客がどんな相手でもその人と和みなさいという教えである。もちろん自分と合わない人もいるであろうが、その時はすぐに腹を立てるのではなくお互いに歩み寄ってみる。次の「敬」は読んで字のごとく、相手を敬いなさい、尊敬しなさいということである。 「清」は心の清らかさを表す。いつも素直な心で相手と向き合いましょうということだ。最後の「寂」であるが、これはピンとこないだろう。 「寂」というのは、ありのままを大切にしなさいと教えている。人はともすると見栄を張ったりウソをついたりするものだが、そうではなくいつも誰に対しても同じ態度で 接することが大切である。茶道の美意識を表す言葉に「わびさび」といわれるものがあるが、その「さび」(寂び)である。 この言葉は茶人の心構えを説くとかいたが、それだけではなく世の中一般の人間関係にも通用すると思う。昔と比べて人間関係が希薄になり、それぞれ好き勝手に生きるようになってしまったので様々な問題が起きるのではないだろうか。全世界の人に茶道を学べとは言わないが、この四つの漢字を心に留めて生きて欲しいと思う。
7月9日

研究のページを少し更新しました。

長崎の男児誘拐殺人の容疑者が中学1年生だったのには驚きました。なぜこのような事件を引き起こしたのか気になります。
7月10日

ウイルスに感染しました。バックグラウンドで動いていたマカフィーが突然画面に警告を示すウインドウを表示し、

C:Documents and Settings\All Users\Documents\explore.exe\EXPLORE.EXEに
W32/Spybot.worm.genという名前のウイルスが発見されたと書いてありました。さっそく「ウイルスを駆除」というボタンを押しますが駆除は失敗し、感染ファイルの削除もできませんでした。結局、Iさんに教えていただいてコマンドプロンプトを使って削除しました。ふー、よかった。削除したexplore.exeというのはWindowsの根幹をなすエクスプローラーではなくて、ウイルス本体です。そしてWindowsから削除しようとするとウイルスを本物のexploreと勘違いして削除できないようでした。巧妙だ。。。

と安心したのもつかの間、感染していたウイルスは感染しているパソコンのキーボードから打ち込まれた情報を攻撃者に伝えるという悪質なウイルスだったことが判明しました。ということは攻撃者にパスワードがバレていることになります!!恐ろしい。すぐにパスワードの変更をしましたが、まだ不安です。

パソコンを立ち上げる時は必ずウイルスソフトを常駐させて、メールからネットにいたるまでウイルスチェックをしているはずなんですが、なぜ感染したのか疑問です。ウイルスデータも毎日更新しています。なぜだ!?
7月11日

掲示板を少し更新しました。
Tさんとオセロをして今日は時間に加えて棋譜を書いてみました。結果は私の負け。。斜め取りはまだまだ苦手のようです。修行せねば。 対局が終わってから棋譜をパソコンのソフトに打ち込み解析しようとしましたが、正しい棋譜ではないことが判明して解析できませんでした。何度も再現しようと試みましたがムリでした。。。棋譜を残しつつ時間配分を考えて対局するのはまだまだ先のようです。がんばろう。
7月13日

毎日雨が続いていていやです。早く梅雨が明けてカラッと晴れないものでしょうか。そんな気分を払拭して夏に向けて元気を出そうと、うなぎを食べました。かなり久しぶりに美味しいものを食べました。例年、土用の日に向けてうなぎ屋さんは繁盛するのですが、今年はNHKの連ドラの影響(ヒロインが実家のうなぎ屋を継ぐという設定です)があり例年よりも大勢の人がうなぎを食べるのではないかと予想しています。当たるかな。

大学院入試の願書締め切りが間近となり、このHPを見ていらっしゃる受験生の方も多いと思います。何度も言いますが、小森研究室は本当にいい研究室です。ぜひ一度見学にいらっしゃってご自分の目で確かめてください。分からないこと、質問などがあればどうぞ遠慮なさらず私までメールを下されば幸いです。
7月14日

昨日の日記で宣伝したのが効いたのか、今日四年生の方が1人見学に来ました。質問にはきわめて素直に答えましたが、分からないことがありましたらまた聞いてください。

この頃暗いニュースばかりが目立つので、そろそろ何か楽しいニュースがないかと思っていたらありました。詳しくはここ。中国で100年ほど前から伝説となっていた怪獣がこのほど一度に20頭も目撃されたそうです。シーラカンスが発見されたように未発見の新しい生物なのだろうか。場所が場所だけに人知れず怪獣が生きていたとしても不思議ではないような気がします。じゅうぶん不思議ですが、新宿の真ん中で発見されるよりはありそうな話だと思います。そうであって欲しい。夢を持ってこのニュースの続報を待っています。

日記の背景などを変更。あとちょっとで400アクセス達成です。思わず自分で達成してしまいそうで怖い。
7月15日

おかげさまで400アクセス達成しました!ありがとうございます。

天池の怪獣の話は盛り上がっているそうですが、写真が出てきません。以前に目撃された時に姿が撮影されたそうなので、それを見たいのですが。
7月16日

連載が終了して寂しかった「ヒカルの碁」ですが、今週は特別編で戻ってきました。ヒカル(佐為が打ちました)と塔矢アキラが二回目に対局したときの様子が詳細に描かれています。さらにそれだけではなくヒカルや塔矢にあこがれてプロを目指す若き院生の物語もあります。互いの思いが盤上で激しく激突する静かな戦い。いいなぁ。これを読むと自分はオセロが打ちたくなります。オセロでもヒカ碁のように熱く考えて見たいです。ここは手厚く一石返しがよいか。いや、それではヌルい。X打ちをして一気に勝負をつけてやる!ピシッ(石を置く)!オセロはこの後はさんだ石を返す時の動きがかっこよくないと思います。美しい返し方を考えよう。
7月17日

もうすでに時計の針は18日を刻み始めました。

今日はついてないようです。サンプルをチャンバーの中に落としたのがはじまりで、それから予定より一週間早くチャンバーを開けて いくつかの修理、そして最後にチップを作りました。チップのエッチングが終了し先端の形状を確認して「これはよくできた」と自画自賛し、チップをピンセットで挟んで最後の仕上げ・洗いに入りました。

ちゃぷちゃぷ・・・

ポテ・・・

あっ・・・(しばし沈黙)

チップを落としました。一回ならOKだと思ってまた洗いましたが、もう一度落としました。今度はダメだ。がっくりです。サンプルを落としたのもチップを落としたのも初めての経験だし、今日は「落とす神」にでも取り付かれているのだろうか。。。日付が変わったから今度は大丈夫かな。

よし、またエッチングだ。
7月18日

現在時刻は17時34分。昨日はあれから黙々と作業を続け朝、少し寝て研究室のゼミがあり、その後すぐにベークを始め15時ごろに朝食を取り、Yさんとメタルバルブの修理をして現在は休憩中です。はーぁ。長い一日でした。今日は早いけどもう帰ろう。これを読んでいる大学院進学を考えている学生さんへ。このような生活はどこにでも見られる一般的なものです。うちだけ特別ではありません。。。
7月19日

ベークを無事終えました。リークはなく真空度は-11乗台に入ったのでOKでしょう。ベークの後はいつも真空度が下がるかどうかが不安です。ふー、よかったよかった。
7月21日

昨日の夜、地元のシネコンへレイトショーでターミネーター3を観に行きました。通常は1700円ですが連日最後の上映・レイトショーだと1000円になるのです。はじめて行ったので道に迷いつつなんとか上映前に間に合ったと思ったのですが、満席で入れませんでした。ガクックリ。ここは入場制限をしているので立ち見でもいいからという訳には参りません。しかし車で30分かけて着たのでちがう映画を見ることにしました。そして観たのが「BRU」。今回は前作にもましてムリな設定が多いような気がしましたが、それを割り切って観れば楽しめる作品だと思います。平和とはなにか、それを問いかける映画です。

今日も行ってきました。昨日のようにレイトショーを狙って失敗するとあとの上映がないので、レイトショーはやめて夕方に行きました。よし、間に合ったぞ。そう思ってチケットを買う前にチケット売り場で時計を確認すると上映時間になっているじゃありませんか!これはどうしたことだと思って腕時計をみるときっちり40分遅れていました・・・しばし呆然。仕方ないので次の上映のチケットを買って一時間半待ちました。そんな思いをしてやっと観たターミネーター3ですが、僕は好きです。前作からのつながりや終わり方が不自然だとか、役者に演技力がないとかさまざまな批判がありますが、ターミネーター流の戦い方を貫いているのが良いと思いました。ターミネーター(T-101)が前作とはちがった雰囲気なのも良いです。この作品も最後に平和の尊さをしみじみと感じました。

映画を見る前の暇な時間にフラフラしていると地元の中学生が卓球をしていました。マイラケットを持っており、明らかに卓球部とわかるような動きでした。しばし眺めた後、「あの、入れてもらっていいかな?」と言い乱入しました。結果:1試合11点先取で5試合全勝。相手は卓球部といえど、中学生に負けなくてよかったです。あ、無理やりキメるスマッシュなどは使ってません。
7月23日

更新が遅れてしまう。。。言い訳は新しいページを作成していますということにしてください。近々アップします。
先の休みの間に携帯電話を変えました。今まで使っていたJフォンをやめて新しくTUKAにしました。電話界の巨人・ドコモに対して果敢にも挑戦を挑んでいるJフォンが好きで応援してまいりましたが、ボーダフォンという外資と合併したことが大和の人間として許せませんでした。これからは加入者数のもっとも少ないTUKAを応援します。みなさんも、ツーカーはどうですか?都市で暮らすのには不便はありません。そのうえ低価格です。
カウンターが500を突破しました。ありがとうございます。
7月24日

夕方から恒例の物性研ボーリング大会がありました。実験は装置のベークに入る予定だったので、すばやく作業をこなしてベークヒーターのスイッチをいれて20分後にボーリング場に向けて出発しました。終える時間が決まっていて作業をするのは大変だと感じました。
さてさて、ボーリングですが、昨年は選抜チームに入りながらもスコアが100に達しないという大失態を演じてしまいました。今年はもちろん選抜チームには入らないでプレーしました。結果は1ゲーム目が134で2ゲーム目が107。普通に投げられてよかった。ふー。去年、試行錯誤して失敗したフォームも今年は安定してきれいになったような気がします。次はカーブを投げられるようになりたいです。
大会が終わった後は物性研に戻ってきてベークの調子を確認。異常なくベークできているようでよかった。
7月25日

ベークも終わり、じっくりガス出し中です。この道のりが長い。。
昔はスポーツ選手やアイドルにあこがれて心のどこかで「自分も彼らのようになりたい」と思いましたが、だんだんと年をとり彼らが自分よりも年下になってゆくと少々悲しいものがあります。

渋谷で通り魔事件がありました。早く犯人が逮捕されて欲しいです。これだけではなくて別な思いもあります。格闘家が路上で負けることなどあってはならないッッ。暴力に屈する格闘技など意味がないッッ!
7月26日

チャンバーの真空度が10^(-11)Torr代に下がるのを確認して明け方に帰路に着く。疲れた。でも最後まで見届けると安心します。よかった、よかった。
お昼頃起きて、田んぼの周囲の草刈り。草刈りと言っても鎌を使って細々とやるのではなくて、エンジンがついて円盤状の歯を高速で回転させる草刈機を使って一気に刈ります。数時間これをやると機械の振動で手がしびれてきて腰が痛くなり、やめたくなります。しかし「人間は食という原点から離れては生きられない。米作りに携われることは幸せだ」と思いなおして(自分に言い聞かせて)またがんばってみます。。。でもやっぱり疲れる。
夜に地元のお祭りに行きました。しかも一人で。中学生のときに行ったのが最後のお祭りでしたのでかなり懐かしかったです。名物の山車を見物したり提灯で飾られた 神社で参拝して祭りの雰囲気を楽しみました。が、一人で行くのは至極つまらない。
7月27日

先日観てきたターミネーターですが、全米では興行収入1億ドルを突破して大ヒットだそうです。これで驚いてはいけません。驚くのはここから。主演のSchwarzeneggerさんのギャラはなんと36億円だそうです。す、すごい。映画制作費の何パーセントを占めているのかが気になります。
7月28日

トップページにございますように、第1回 オセロ大会を開催します!オセロというと子どもの遊びと考えている方がいらっしゃるようですが、そうではありません。オセロは立派な頭脳スポーツです。欧米ではチェスやオセロのような盤面のゲームのプレーヤーはサッカーや野球の選手のように賞賛されるのです。みなさんもこの夏はオセロ盤に向かって静かな汗を流しませんか?参加をご希望の方は私までメールでその旨をお伝えください。これが記念すべき第1回大会となります。みんなで一緒に盛り上げましょう!
7月29日

このホームページがGoogleで検索するとヒットすることに気づきました。Googleで「yagyu world」と入力して検索すればトップに表示されます。「yagyu」でもでます。成長したものです。。

昨日の日記で「頭脳スポーツ」という言葉を使用したところ、「スポーツって言うのは何?体を動かすのがスポーツなんやないの?」という突っ込みをいただきました。確かにそうかもしれないと少し納得しましたが、調べてみました。 国語辞典(大辞林 第二版)で「スポーツ」を調べると「余暇活動・競技・体力づくりのために行う身体運動。陸上競技・水泳・各種球技・スキー・スケート・登山などの総称。」でした。つまり体を動かすことが必要です。

スポーツは英語じゃないか!ということで今度は英和辞典(EXCEED 英和辞典)で「sport」を調べると「 娯楽, 遊戯; 運動, 競技」でした。この意味でいけばオセロは立派な娯楽、遊戯ですからスポーツと言っても過言ではありません。さらにsportの語源を調べると、「気晴らしをする」という英語のdisportからdiが取れてsportになったそうです(出典 スポーツ語源クイズ55 田代靖尚著 講談社版)。なるほど。

以上のことから考えてオセロを頭脳スポーツと呼ぶことはおかしいことではないと結論します。
7月30日

カウンターが600を突破しました!ありがとうございます。最近カウンターが上がるペースが少し早くなったような気がします。よしよし。

オセロ大会の参加者が着々と増えています。が、まだまだ募集していますのでじゃんじゃん申し込みして下さい。首をながーくしてお待ちしています。オセロ大会のポスターを新しくして中央階段一階の掲示板に張り替えてきました。さらに生協前の掲示板にも新たに張りました。これでまた増えるかな。

いろいろな人に話していますが、中島みゆきの「銀の龍の背に乗って」という新曲が気に入っています。フジテレビのドラマ、Dr.コトー診療所の主題歌として作曲されました。ドラマは若い医師が満足な医療設備の整わない離島で島の人と向き合い決してあきらめず医療活動をするというものですが(原作は同名の漫画です)、歌もその内容にぴったりと合っていて感動しました。この夏おすすめの一曲です!
7月31日

今週1週間の記録。月曜から水曜まで学会に向けて実験のデーター整理。しかしまだ終わらず。本日は朝10時からセミナー。そのまま同じ会場で表面エレクトロニクスという研究会。若手の研究者にじっくりと話す機会を与える目的で創設されて今年が四年目です。発表時間20分、質疑応答10分ですので「じっくり」発表することができます。 学生はドクターのみの募集可で、審査が行われもっとも優秀な発表には学生賞が授与されます。今年の小森研からはT先輩(そして多分来年もT先輩)です。がんばってください!
今日で7月終わりです。時が経つのは早いものです。。明日から八月だ!



戻る


topへ