日々是口実

過去ログ
9月1日

1000ヒットありがとうございます!!ホームページを立ち上げて78日目で達成しました(^0^)/これからもよろしくお願いします。

STMが見えない。少し良くなってもすぐに解像度が落ちてしまいます。何がいけないんだ!?
早いものでもう9月になりました。あっと言う間に物理学会になることでしょう。がんばろう!

別にどこに旅行するわけでもないのに申請したパスポートを取りに行きました。受け取る時に収入印紙で15000円もかかるのはちょっと気になります。どこでそんなにお金がかかっているのか。パスポートに使われている偽造防止の技術が高価なのでしょうか。高いと言っても10年有効なので1年間あたり1500円と考えれば安いか。
9月2日

ビデオで「戦場のピアニスト」を観ました。ポーランドのラジオ局でピアノを弾いているピアニストが 第二次世界大戦を生き抜く様を描いている実話に基づいた映画です。淡々と時間に沿ってストーリーが展開されていきましたが、戦渦の状況が再現されていて観終わったあと考えさせられる映画でした。睡眠を削って見たかいがありました。

日記の壁紙ですが、よく考えたら紅葉はまだ早いので変えました。このくらいが適当でしょうか。
9月3日

(おそらく)卓球部の人の卓球を見ました。いやぁ、僕のヘッポコ卓球とは全然違います。サービスは速いしスマッシュは確実に決まるし。いつかはああなりたいものだ。
9月4日

抜けるような青空とはまさにこのこと!そんな天気でした。天気がいいとSTMもよく見えるかも知れないという根拠のない期待を抱いていましたが、STM君は相変わらず根性がありません。何度か必殺技を使って解像度を上げようとしましたが通用しませんでした。STMは見えないと楽しくない実験です。しかし四苦八苦して見えるようになるとたちまち楽しい実験に早変わりするのが好きなところです。

沖縄で爆死した自衛官の部屋から軍用武器が沢山出てきている問題は驚きました。拳銃一丁なら驚きませんが対戦車ロケットランチャーが出てきてびっくりしました。よくそんなものに囲まれて生活できるなぁ。自宅で発見されたロケット弾の信管爆破作業は 米軍の爆発物処理班がその自宅で行なうそうですが、おそらくその自衛官はロケット弾を分解でもしていて爆死したために現場には分解されたロケット弾が残ってしまい移動して爆破作業をできないのだと思いました。無事に作業が完了することを祈っています。
9月5日

I love Cola. ぷはー、コーラがうまい。よく「仕事の後のビールは最高」と聞きますが、仕事の後はやっぱりコーラでしょう。 疲れたときに350mlくらい一気飲みすると非常に爽快です。ビールの一気飲みと違って急性アルコール中毒で倒れる心配もないので ぜひお試しを。しかし1.5リットルほど一気飲みすると血糖値が急激に上がって意識を失う場合がありますので注意しましょう(昔、大学生がそれで倒れました)。
9月6日

物性研に来る前に高校の文化祭に寄りました。高校時代の三年間を過ごした母校です。 さっそく茶道部のお茶会に行き、顧問の先生に挨拶しようと思いまいしたが教えてくださった先生は転任されていました。教えてくださった養護教諭(保健室の先生)でしたのでしばらく転任はないだろうと思っていましたが、とうとうその時が来たようです。少し寂しかったです。
教育実習でお世話になった物理の先生にも挨拶しました。教育実習を終えた年に改めて挨拶しようと思い、つい2年後の今になりました。 教育実習で教えた生徒は3年生になっておりあの頃とは見違えるように成長していました。よかった、よかった。僕の教えたことも多少は 役に立ってくれているかな、そう密かに思い母校を後にしました。もうしばらく来ることはないでしょう。 時の移り変わりを感じた一日でした。
9月7日

座頭市を観てきました。北野武主演監督の作品です。正直言って今までの北野作品はよく分かりませんでした。映画祭で賞を受賞していますが、いまいちよさが分からない、楽しめない作品でした。が、今回は全然違いました。武の言葉通り1級のエンターテイメントに仕上がっています。 見終わった後の感想は「面白い!!」この一言でした。それだけでは何も分からないので少し話します。生きるか死ぬかと言う緊迫したドラマの中にも笑いが 織り交ぜてあり、最後まで飽きることなく楽しめました。笑いのシーンでは劇場から笑い声が上がるほどでした。 北野監督自ら指導したと言う殺陣はさすがに見事でした。が、もう少しスピードをつけて見せて欲しいと思いました。最近はやりのCGで速い映像をわざとスローにして 見せる手法でしたが、今回は速いままの方がよいと思いました。太刀さばきはがんばって見ましょう。人が切られて血が出る様子はすばらしかったです。 さすがリアリティーに定評がある北野監督ならではと思いました。たぶんこのせいでしょうが、映画はR−15指定でした。子どもは見ないように。
9月8日

9月20日から岡山大学で開催される日本物理学会秋季大会で発表すべくパワーポイントでOHP作りをはじめました。とりあえず必要なことを書いてあとからデザインを考えよう。デザインは聴衆の度肝を抜くような奇抜なものにしたいなと思いつつ、いつも最後は見て分かりやすいのが一番だという結論に落ち着きます。しかし一回くらいはFlashで音楽つきのクールな発表をやってみたいです。音楽はともかくとして100年後の物理学会では3D映像が標準になっているかも知れませんね。

面白い文章を見つけたのでちょっとリンク
9月9日

今朝(朝ではないかも)研究室にきて知ったのですが夜中のうちにSTMのターボ分子ポンプ(TMP=Turbo Molecular Pump)が停止したようです。昨夜まではなんともありませんでしたが、同じ実験室で実験しているTさんが来たらブザーを鳴らしてエラーメッセージを出して止まっていたそうです。いろいろ手を尽くして直そうとしましたが結局だめでした。どうしたんだ、ターボポンプよ!いったい何があったと言うのだ?と問いかけてもポンプは返事するわけでもなくブーっとブザーを鳴らしていました。しかたないのでその系統に窒素を封入しておきました。 止まったターボポンプはサンプルを出し入れするチャンバーを引いていた物で、メインチャンバーとプレパレーションチャンバーには影響しなかったのが不幸中の幸いです。よかった。
実は前から立ち上げたり止める時に(ガガガガーとかガチャギュイーン、ガガガガという)変な音がするとは思っていたのですが、まさか今日ダメになるとは。これの修理および交換はできれば装置を引き継ぐD君にやって欲しいなぁ
9月10日

最近カウンターの伸びが悪いような気がします。以前はもっとサクサク上がっていたような。原因は日記の内容が落ち着いてきたせいなのか、それともこのHPを見た人のパソコンが立ち上がらなくなったからなのか。。何でしょう。

突然ですが「パソコンを立ち下げる」という表現を使う方はいますか?「立ち下げる」の意味は「シャットダウンする」です。僕はかなり違和感を覚える表現ですが、この言葉が日常的に使われている研究室があるそうです。もしこの言葉を耳にした方がいたらご一報ください。ルーツが分かるかもしれません。

ラ抜き言葉や省略語など新しい言葉が次々と生まれています。言葉は生き物だから時代に合わせて変わっていくものなので、変化を否定するべからずという声を聞きますが、僕はやはりいにしえより連綿と受け継がれた美しい日本語を守っていきたい。現代語と古語は違うから美しい日本語にも変化は起きていると言われると困りますが、要するに新しい言葉を簡単に認めるなということです。古い世代の人間は古い言葉を守ろうとし新しい世代は新しい言葉を使い、そのせめぎ合いの中でほとんどの言葉が淘汰されてほんのわずかに残った部分が 新しい言葉として認められる。そういう世の中であってほしい。
9月11日

賞味期限が6月28日に切れたカップヌードルを食べて3月5日に切れたスポーツ飲料を飲みました。うちの研究室では時々そういった物が出てきます。消費するのはほぼ僕ですが、今のところ大丈夫です。今日も元気!

テレビで世界柔道をやってました。選手の胴着がブルーなのは未だに好きになれません。日本で発祥した柔道がオリンピック種目になり様々なルール改正を経てついに胴着の色まで変わってしまいました。さらに今日のテレビの構成はK-1のそれに酷似していました(最初にかっこいいナレーションで選手の紹介と強気のコメントがあり、地球儀のような絵が出て、選手の写真と名前がサッと出てきて試合場の場面になる)。柔道は武道だということを忘れてやしないかい? 武道というのは観客に見せるものではないし勝てばそれでいいというものでもない(勝ってガッツポーズをするなど武道家とは思えない)。武道の道とは茶道と同様、人の道です。もちろん試合において勝つことは重要ですがそれが全てではありません。 そこを忘れて柔道はスポーツになってしまったようです。競技人口が増えてメジャーになれば仕方のないことかもしれませんが、 武道の精神は大切にしていただきたい。剣道も空手道も弓道も合気道も競技人口が増えるのは好ましいことですが、オリンピック種目・スポーツにはしないで武道精神を守り抜いてほしいと思います。
9月12日

1100ヒットありがとうございます。次のキリ番は1111です。しかももうすぐ。見事ゲットした方はメールにてお知らせください!!もしかしたら豪華商品があるかもしれません。
おとといですが、リンクに新しいページを追加しました。どうぞご覧下さい。

販売終了間際にケータリング(物性研の学食のようなところ)でカフェオレを飲みました。実はケータリングでは今日まで珈琲フェアをやっていて、普通とは違うさまざまなカフェオレが飲めたのです。前から気になっていたのですが、今日が最終日なので勇気を出してIさん、Tさんと一緒に突撃しました。終了時間の3分ほど前に行ったのでカフェオレに使う牛乳が切れており、店長がわざわざ隣の生協まで買いに行ってくださいました。

さてさて頼んだコーヒーはIさんがバナナコーヒー、Tさんが黒糖きなこコーヒー、僕がイチゴコーヒー(ラズベリーなんとかでした)です。味は、Tさんの黒糖きなこが一番おいしかったです。和風の甘いコーヒーでした。次がバナナコーヒー。意外にもバナナ牛乳がコーヒーとよく合っていました。最後が我がイチゴコーヒー。運ばれてきた時の見た目はピンクのイチゴ牛乳とコーヒーの二層でとてもきれいでした。

が、 混ぜてしまえば微妙な色になり、味は違和感がありました。まぁ、「こういうジュースなんだ」と思えば大丈夫です。 この3つが売れ筋だそうですが、他にもジンジャーシナモンやマンゴが入ったトロピカルなどがありました。

これを読んで「私も飲みたい!」と思ったアナタ! そう、アナタです。残念でした。フェアは今日まででした。来年の夏になったらまたやるかもしれませんのでそれまでお待ちください。代わりに生協の「わさびソフトクリーム」はいかがですか?僕は気に行って2回食べました。
9月13日

東ハトから新発売のキャラメルコーン・アーモンド。コンビニで発見して即買い→即消費しましたが、美味しかったです。ピーナッツの代わりにアーモンドが入っているのではなくて、粉末のアーモンドをキャラメルコーンの糖衣に混ぜてあるんですね。おすすめです。
9月14日

久しぶりに洗車しました。もちろん手洗いでさらにドアとボディーの隙間、外からも中からも見えない部分(ここがきれいだと乗り降りの時に「きれいだ!」と感じると思います。)を掃除したり、最後は使った ことがないワックスを塗るなど念入りにやったら3時間かかりました。おかげで汚かった車は見違えるようにピカピカになりました。こうなるとどこかにドライブに行きたくなりましたが、あいにく夜になっておりドライブは却下でした。車がきれいだと運転していても気分がよくなりますから。
9月15日

阪神タイガース優勝おめでとうございます。別に阪神のファンではありませんが、18年ぶりの悲願達成に素直におめでとうと言います。誤解を受けないためにあえて書きますが、私はプロ野球とJリーグにおいてどこのチームのファンでもありません。

阪神の優勝が決まったらフジテレビの世界柔道の放送が中断されて甲子園の映像に切り替わったのは納得できませんでした。 フジはかなり前からホームページをはじめ事あるごとに世界柔道のPRをしていました。そして大会が始まると熱心に放送を続けていました。が、阪神が優勝するなり柔道をポイっと捨てて阪神の放送を優先するとは。。。視聴率以外の信念はないのか、信念は。阪神の優勝はすごいことですが、国家を揺るがすような大事件や大災害ではないので、わざわざ予定していた放送を中断してまで中継する必要はないと思います。阪神ファンは喜ぶでしょうが、柔道ファンの気持ちを踏みにじらないでもらいたい。
今回は警察も警備を強化しているそうですが、エスカレートしたファンが違法行為をはたらかないこと願っています。 もしそのような行為をする人たちがいたならば警察に強い態度で臨んでいただき、できれば全員逮捕して欲しいと思います。 テレビで様子を見る限り注意が多く拘束しない例が多いようですが、警察官の注意に少しでも歯向かうならば捕まえてください。 そうすれば次回からは暴れる人が減るでしょう。
9月17日

お待たせしました。二日ぶりの更新です。

物理学会のためのOHP作りがヤバかったです。先程ひと通り作り終わりましたが、少し内容が多くなりました。これを10分で分かりやすく伝えるにはかなり工夫が必要です。がんばろう。
9月18日

OHPの印刷が終わり一安心。ふー。これで出す物は準備できました。あとは「語り」を特訓しなければ。しかし、OHPも考え出すとまだまだダメなところが明らかになります。次回はもっと上手に作れるようになろう。

というわけで明日から岡山の物理学会へ参りますのでしばらくこの日記は更新できません。次回の更新は24日です。
9月25日

岡山に行ってきました。日本物理学会秋季大会です。僕は三日目の午前中に発表しました。大きな階段教室でしたが、マイクを使うと 自分声と違ってしまい変な感覚になるとイヤだと思いマイクを使わなかったら、後ろの方にいた方はよく聞こえなかったそうです。すいませんでした。例によって最初は緊張してうまく話せませんでしたが、半分を過ぎた辺りから落ち着いて話すことができたと思います。 質疑応答は満足に答えることができず、反省すべき点だと感じました。どんな質問が来てもスパッと的をえた答えを返せるようになりたいです。真面目な話はこれくらいにします。

岡山城と後楽園、それに倉敷の美観地区に行きました。後楽園はよかったです。田園や茶畑など兼六園や偕楽園にはない場所があり楽しめました。また中心に大きい池がありその水を上手に園内に流しきれいな風景でした。観光客が少なかったのもよかったです。それでも休憩所抹茶を飲んだときには「あなた方も学会の人かい?」と聞かれました。。。さすがに岡山市内は学会関係者であふれているなと思い、次は倉敷へ。美観地区に向かう途中で物性研の理論の先生とすれ違いました。ここも学会関係者密度が高い!! 美観地区は古いたたずまいを残すきれいな街で、昭和か大正にタイムスリップしたような気分になりました。そこでMさんと一緒にフルーツフラッペ(イチゴのかき氷の上にフルーツが載っている)を食べました。男2人で甘いものを食べている様子は少し異様だったかもしれません。

学会ではさまざまな知り合い、友人に会えます。そこで以前から知りたかったホームページのURLを教えていただきました。 それはこちらです。http://sasaokakenji.hp.infoseek.co.jp/
彼は現役の物性理論の大学院生です。ちなみに面識はありません。

新しいコンテンツができました。その名も「若き物理学者のアメリカ」。 修士から小森研に入り、ドクターを取ってアメリカに渡ったOさんの手記です。どうぞご覧下さい。

9月26日

リンクを更新しました。先日の学会で初めて会い、そして一緒に飲んだ方です。物理で広がる縁もあるんだなぁと思いました。

今日から実験開始です。後輩のD君にRT-STMを引き継ぐべく一緒に実験を始めました。私の持っている全てを与えよう(あんまり持ってませんが)。
9月27日

夜、車を運転していたとき僕の後ろにパトカーがつきました。僕を捕まえるためではありません。赤いランプもついていません。もちろん僕は制限速度ぴったりで走っていました。 すると前方の交差点右から1台スクーターが交差点を左折して対向車線に入りました。こちらの道路が青信号なので明らかに信号無視です。 その上、スクーターは無灯火。さらにノーヘルでした。「すぐそこにパトカーがいるのに」と思ってバックミラーを覗いていたら、僕の後ろにいたパトカーは彼を発見するなりUターンして捕まえにいきました。ふふふ。思わず一人で笑いました。誰も見ていないからといって悪いことはできませんね。

自宅の98SEは時々暴走します。いまは左クリックをしているのに動作は右クリックになります。選択しようと思ってもメニューが表示されて非常に操作しづらいです。ちなみに右クリックは右クリックのままです。しっかりしてくれ。しっかりさせようと思い、スキャンディスクを施しましたが修復できないエラーがあると言われました。うー、困った。機嫌がよくなるのを待つしかないようです。
9月28日

風邪をひきました。非常にのどが痛く関節は痛いし頭はクラクラするし、大変です。季節の変わり目の風邪には気をつけましょう。

そんな状態でビデオを借りてきて「猟奇的な彼女」を観ました。つい先日、物性研の映画上映上映会で観たばかりですが、また観ました。それほどに良い映画です。 最近まれにみる秀逸のラブストーリーです。まだチェックしていない方はぜひどうぞ。物語は前半戦、後半戦・・と別れていますが、前半戦でつまらないと感じても決して途中で観ることを止めないで下さい。最後まで観るときっと楽しめると思います。いいですか、最後までですよ。
9月29日

強靭な肉体も小さなウイルスには勝てず、ダウンしました。いわゆる「風邪」です。これだけではつまらないですね。

えっと、何か面白いものはないか・・・ あ、コレ!!

先日、学会の帰りに寄った豊橋の1駅向こうの二川で東海道を歩いていたらこんな看板を発見しました。



なんじゃこりゃ!?酵素の里って一体・・・酵素の研究をしているところだろうか。いや、そこらじゅうに酵素がうじゃうじゃある所だろうか? この看板だけでは全く想像がつきませんでした。後で付近の住民の方に聞いたところ「酵素の里」はお風呂屋さんだそうです。お湯に木くずのようなものを沢山浮べて そこに入るのだそうです。詳しいことは分かりませんでしたが、酵素の力で肌が綺麗になったりするのでしょうか。
9月30日

体は8割ほど回復して研究室に復帰しました。しかし卓球をやるとすぐに体力が落ちてバテてしまします。病み上がりは辛い。。。 もちろん、まじめに実験もしています。窒素が飽和したN/Cu(001)表面にコバルトをつけ始めました。コバルトをつけると凹凸が激しくなるためか、STMで見づらくなります。以前に考案したN/Cu(001)用のチップ再生法はある程度は通用しますが、万能ではありません。 また新しい方法を開発しなければ。このようにSTM(に限らず実験装置)は、それを扱う職人とならないといけないのです。



戻る


topへ