日々是口実

過去ログ
3月26日

何日ぶりの更新になるのでしょうか。。。このところ学会準備やら引越しやら卒業式で忙しいです。そう、昨日は卒業式でした。会場は本郷の安田講堂。開始時間は9時、入場時間は8時50分までとなっていましたが、上野駅の改札を出たのが8時40分前くらいでした。それから上野公園を突っ切り池之端門から坂を上り安田講堂までダッシュ。いやぁ、疲れた。

みなさま大変お世話になりました。これから新しいところでがんばります。

今日の夕方から九州に向かうため次の更新はいつになるか分かりません。

I moved to Tokyo last weekend. I am to be a citizen of Tokyo.

3月1日

It's very cold. Is it really March? When I left for the ISSP, I saw it was snowing and I didn't want to go out of my house. I'm longing for spring!
3月4日

マイクロ問題。昨日から今日にかけてこれを考えています。とても小さくてつまらない問題ではありません。念のため。

SI接頭語というものがあります。例えば1000をk(キロ)と表したり、10^(-9)をn(ナノ)と表したりするアレです。そのSI接頭語では10^(-6)のことをマイクロといいギリシャ文字のミュー(μ、$\mu $)を当てることは(科学をやっている人には)馴染み深いことだと思います。

さてこのマイクロですが僕はミューを斜体で表すものだと思っていました。物理の教科書や論文にはそう書いてあるからです。しかし昨日と今日で、化学ではマイクロは立体にすると知りました。確かに化学の教科書や論文規定をみるとマイクロは立ててあります。当然沸いてくる疑問として

正しいのはどっちだっ!

何人かの人と話してみましたが物理では斜体を使い、化学では立体を使うようになった原因ははっきりと分かりませんでした。SI接頭語が定義された時にはそのスタイルまで決めていなかったので、物理と化学で別々になってしまったという説が有力になりましたが、だったら科学全体のことを考えて統一しようとしないかね。物理と化学以外の分野ではどうなっているのでしょうか。

今からでも遅くはありません。無用な混乱を避けるためにどっちかに統一しませんか?その方がこれからの人類のためです。僕は斜体の方がTeXで書きやすいので斜体に一票入れます。

I wonder how I can write a letter, mu, on TeX.
3月7日

また日記をサボってました。いかんいかん。ではまとめて書きましょう。

トラクター。和名、耕運機。大学院生でこれを運転したことがある人はどれくらいいるのでしょう。一昨日、昨日とトラクターを運転して田んぼを耕しました。トラクターはスピードが出ないため乗り物の中でも格下と思われていますが、そんなことはありません!実はトラクターには普通の自動車にはない様々なテクノロジーが凝縮されているのです!!ではそれを紹介しましょう。

フォーミュラー型 F1のように車輪が車体の外に出ているタイプをフォーミュラー型といいます。トラクターは地上最速のスポーツ、F1の形を取り入れています。
燃料 ガソリンよりも30円近く安い軽油です。経済的ですね。
インパネ トラクターのメーターにはスピードメーターがありません!あるのはタコメーター(回転数を表示)、水温計、燃料計のみというシンプルで見やすい設計になっています。
運転席 一応シートベルトはあります。が、ドアや屋根、フロントガラスなどはありません。これぞまさにオープンカーと言うにふさわしい爽快感を味わえます。
手動アクセル あなたは初めて運転席に座りキーを挿してクラッチを踏みながら(マニュアルトランスミッションなので)エンジンをかけます。その後にふと気付くでしょう、「あれ、アクセルがない!?」と。車の場合は右足でアクセルを踏むことになっていますが、トラクターにはありません。その代わりにハンドルの下についているレバー(自動車の方向指示器のスイッチみたいなの)で回転数を調節します。このレバーがアクセルそのものなのですが、普通の車と違うのが運転者が微妙に回転数を調節して車のスピードを変えられないことです。このレバーを操作してエンジンをある回転数に固定して、ギアを入れてクラッチ操作でスタートします。ギアは前進1から3速と後退1速で、さらにそれぞれに高速、低速ギアを入れることができます。なので前進だけでも6速です。6速ミッションといえば最新のスポーツカー並み。すばらしい!
パートタイム4WD、デフロック トラクターは田畑を走ることが前提ですので、4輪全てを駆動させることができますが、舗装路を走るために選択的に後輪のみを駆動させることができます。クロカンとも言えます。
左右独立ブレーキ 戦車のように左側面、右側面だけブレーキをかけることができます。この機構により方向を変えるときに回転軸側の車輪にブレーキをかけて外側の車輪て駆動させることにより、小さい半径で回転できるようになります。
振動 エンジンの振動がそのまま体に伝わってきます。耕運時は土を耕している部分からの振動が重ね合わせされて、心地よい振動となります。
F1の容貌を持ち、クロカンの走破性と戦車の回頭性能を兼ね備え、スポーツカーも真っ青なトランスミッションを搭載するトラクター!しかも燃料はガソリンよりも安くて経済的。一家に一台いかがでしょうか? 注意:買ってからこんなはずじゃなかったと言っても僕は責任を負いません。ご購入の際にはご自分の目と体で確かめて、よく検討してからご自分の責任でお買い求めください。

昨日は朝6時20分に起きるという奇跡を成し遂げ、田んぼをササッと耕したあとで東京に行きました。茶会です。 大学の部活の卒業茶会といって、卒業生だけで行なう最初で最後の茶会(いつもは部員全員で行なう)であり、茶道部の卒業式に当たります。今年の卒業生は僕が大学3年で部を運営していた時の1年生でした。あの頃は頼りなく厳しく指導した1年生達が立派に成長した姿を見ることができ、非常に嬉しかったです。と共に、感動した!!

Today, a farewell party is to be held for us by our research group. I came here by train and bus for the party.
3月8日

ありがとうございます

表面の研究グループ(小森、長谷川、吉信研)合同で送別会をしていただきました。自分が卒業して物性研究所を去るということは分かっていましたが実感がありませでした。しかし昨日の送別会でその実感がわき、2年間の物性研で皆様にお世話になったことに思いをめぐらせました。本当にお世話になりました。
「卒業など序章が終わっただけに過ぎない」と思い、四月からは気を引き締めて人生の新たな章を書きたいと思います。

I keep studying physics after I finish a master degree, and I want to be able to study physics very naturally, like breathing.
3月10日

朝からゼミでした。今回はTさんがSi表面構造のエネルギー差を第一原理論計算で求めた論文を紹介しました。相変わらず計算の中身は分かりませんが、計算の雰囲気と言いたいことは分かりました。計算法はわかってもそれをどうプログラムしてコンピュータに計算させるのかが分かりません。一度くらい自分でプログラムを書いて簡単な計算をしてみたいです。

D君のノートパソコンの画面が急に暗くなりました。液晶のバックライトが切れたようです。買ってまだ4ヶ月なのに・・・何かの前兆でしょうか。学会前にこういう事態は非常に痛い。

I caught a cold. I have a sore throat and I feel languid.
3月12日

ダウンしました。

I couldn't go to laboratory because of a severe cold. My temperature is 38 degree centigrade. When I have a fever, I always think that all wastes in my body will be burned out and I may become clever.
3月14日

なんじゃこりゃー!?今夜の「K-1JAPANスペシャル K-1 BEAST 2004 〜新潟上陸〜」新潟は本州と続いているから上陸じゃないんだけど。佐渡でもないし。すっかり記憶から消えておりかろうじて最後の2試合のみを見ました。そのルールがk-1MMAルールというそうで、いわゆる総合格闘技です。総合格闘技とは立技(立った状態でパンチとかキックで攻撃する)に限らず寝技や投げ技も取り入れ、より実戦的な戦いをして勝者を決めようということで始められ、いくつかの組織、団体がありますが日本ではPRIDE(桜庭さんのところ)が人気があります。

どこもかしこも総合格闘技という流れの中にあって立技最強にこだわってきたのがK-1じゃないんですか!?そんなK-1が好きだった。立技最強を目指して創設されたK-1が異種格闘技をやるようになり、果ては総合ですか。他の団体と違いがなくなってしまうじゃないですか。だいたい実戦、実戦と言っても、世の中の「実戦」を考えた時に1対1で戦うということは少ないのです。複数で戦う時に寝技なんて悠長なことをやっていたら背後から攻撃を受けてしまいます。さらに不用意に組み付くと懐から武器を出される恐れもあります。よって実践向きを考えた時はやはり立技を磨くべきではないでしょうか。

批判しても見るものは見ます。最初に見たのは第7試合、アレクセイ・イグナチョフVSスティーブ・ウイリアムス。イグナチョフはK-1でおなじみの選手です。長身を生かした強烈な膝蹴りを得意としスコーピオンの異名を取ります。ウイリアムスさんは正直知りませんでした。体型から察するにプロレスラーかなと予想しましたが、その通りアメリカのプロレスラーだそうです。マッチョですね。試合は開始すぐにタックルを仕掛けたウイリアムスにイグナチョフが戦慄の膝を浴びせダメージを与えます。その後も懲りずに向かってくるウイリアムスに何度も膝をヒットさせて1R22秒でイグナチョフがKO勝利を収めました。

イグナチョフの勝利は嬉しいです。よくやった。気持ちがいい試合でした。ウイリアムスさん、不用意にタックルしちゃだめだって。それにレスラー魂で技を受けたいのも分かるけど、ちゃんと防御しましょう。

さて、最後の試合はボブ・サップVSドルゴルスレン・スミヤバザル。

え、スミヤバザルって誰?

解説を聞いて初めて知りましたが、スミヤバザル選手はあの問題横綱・朝青龍のお兄さんでモンゴル相撲で国内2位の実績を持ち、それはもうメチャメチャ強いそうです。朝青龍が「兄は自分よりも100倍強い」と言っていました。

ホントかい?横綱がそこまで言うなら期待して見ましょう。
結果:1R終了後タオル投入によりスミヤバザルの負け。ボブ・サップTKO勝ち。
ダメじゃん。早くから寝技に持ち込み時折いい場面もありましたが、股関節を痛めてしまったそうです。でもねぇ、勇者なら戦って散ろうぜ。消化不良な試合でした。うーん、ボブ・サップ強し。

今までのK-1のカードを考えるとリベンジがキーワードになっていますから、スミヤバザルは高い確率でサップと再戦するでしょう。次に考えられるのがスミヤバザルの仇を討つという目的で相手が選ばれるパターン。そうするとファンとしては実弟で横綱の朝青龍を考えますが、スミヤバザルがサップに負けたと言うことは、スミヤバザルよりも100倍弱い朝青龍は秒殺でしょうか。これはダメだ。 スミヤバザルはモンゴル国内2位ということだったので1位のモンゴル相撲チャンピョンが出てくるというのはどうでしょうか。 どの場合になったとしてもルールはあくまで立技限定でやって欲しいです。総合をやりたいなら他の団体に行ってやりましょうよ。K-1よ、原点に戻れ。

I saw the movie, Tomb Raider 2. I thought its story was like the 1st movie's story. Angelina Jolie, whose role is Lara Croft, is very cool.
3月16日

昨日の話です。昨日書こうと思っていましたが忘れてしまいました。

昨夜、TさんとD君と僕の3人で物性研の近くにオープンしたばかりのラーメン屋さんに行きました。お店の名前は「ラー麺 たかの家」。 オープンして間もないということで家族連れでにぎわっていました。僕は初めて来る店ではベーシックなラーメンを頼むことにしているので、メニューの先頭にあった「熟成醤油麺 醤油ラー麺(600円)、ラー麺倍盛(+200円) 」を頼みました。

ラーメンを待っている間は厨房でのラーメン作りに目を凝らします。まず丼を熱湯で温めきれいに拭いてから、油と醤油を入れます。そこにダシを注ぎ混ぜて、茹で上がったラーメンを入れます。ここでたいていの店では丹念に麺の湯切りをしてからスープに麺を入れます。しかし、この店では深ザルに入った麺を湯から持ち上げ3秒弱待ってそのままスープに入れていました。うーん、それでいいのか?麺の間に入ったお湯でスープが薄まらないかい??

そんな心配をよそにラーメンは仕上がり、通常の2倍の麺が入った醤油ラー麺が僕の元に運ばれてきました。すぐに麺を食べてスープを飲みました。今夜はこの瞬間を楽しみにしてきたんだ!

あれっ、味がしないぞ・・・もちろん醤油の味はするのですが「これだ」と主張するダシの味がしないのです。美味しいかまずいかと言われれば美味しいに分類しますが、もう一度来たいとは思いませんでした。あ、あと、直径10センチ近くあろうかという大きなチャーシューが載っていましたが、これは既製品の味がしました。

会計を済ませてレシートを見ると「ラーメン屋 たか野」と書いてあります。

どういうこっちゃ?確かに店ののれんには「ラー麺 たかの家」と書いてあります。しかしレシートは「ラーメン屋 たか野」。どっちが本当の名前なのでしょうか。。。ネットで調べてみると「ラーメン屋 たか野」というチェーンのお店があることが判明しました。今回のお店はその系列だけれども、その名前をつけるとチェーンとバレるから「ラー麺 たかの家」としてみた。しかしレシートにまでは手が回らなかったため系列店のレシートを使っていたというのが真相ではないかと推測しました。さて、どうなんでしょう。味をしっかりさせる前に店名をしっかりさせて欲しいですな。

I analyzed the STM datas I had taken yesterday. But the results were no good. It seems that the experimental condition was not same as I had thought.
3月19日

Googleで「ラーメン屋 たか野」と調べると僕の日記が3番目にヒットすることが判明しました。いつの間に調べたんだ、Googleめ。こんなに上にヒットするということは柏のラーメン通に読まれているかも。。

I'm too busy to write this diary. I have to make the OHP sheets for the annual meeting of the Physical Society of Japan and I have to package my goods for moving.



戻る


topへ